2013年2月28日木曜日

N-06Dメモ

A3104601専用で文鎮になっても知りません

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351999454/l50


adb push mkdevsh /data/local/tmp
adb push su /data/local/tmp
adb push _su /data/local/tmp
adb push busybox /data/local/tmp

ICS(A3104601)後のroot取得 その2
手順
1./sys/kernel/uevent_helper を書込み可にする
mv /data/DxDrm/Logs /data/DxDrm/Logs.bak
ln -s /sys/kernel/uevent_helper /data/DxDrm/Logs
2.再起動
/sys/kernel/uevent_helper が -rwxrwxrwx でできる
※リンクの解除は各自の判断で
3.mkdevsh を動かす準備
echo /data/local/tmp/mkdevsh>/sys/kernel/uevent_helper
4.mkdevsh を動かす
WiFi を on/off する
5.確認
/dev/sh が作成されている
6.root になる
>adb shell で
$ /dev/sh すると
# になる
この状態だとユーザはshell(#なのにshell…?)
7.su, _su のコピー&権限付与&本当のrootになる
cat /data/local/tmp/su>/dev/su
cat /data/local/tmp/_su>/dev/_su
chmod 6755 /dev/su
chmod 6755 /dev/_su
/dev/_su でユーザもrootになる (adb shellで/dev/_suで以下実行みたい? 
8./system/xbin の作成
chmod 755 /data/local/tmp/busybox
mkdir /data/local/tmp/xbin
/data/local/tmp/busybox --install -s /data/local/tmp/xbin
/data/local/tmp/xbin/cp -p /system/xbin /data/local/tmp/xbin
/data/local/tmp/xbin/mount --bind /data/local/tmp/xbin /system/xbin
9./system/xbin に su を作る
echo '#!/dev/sh'>/system/xbin/su
echo '/dev/su $@'>>/system/xbin/su
chmod 6755 /system/xbin/su

これで、superuserを入れればアプリがrootで動けるはず 
この状態だと電源が切れるたびに1~5(リンクがそのままなら3~5)までは 
やらないといけない 

面倒になったので自動でrootを取得する方法は別途(要望があれば) 
(上の手順で一度はrootを取得する必要がある) 

GBはわかりませ~ん♡

2013年2月17日日曜日

イヤホンがさせない問題

htc Jを手に入れてHTC速報さんのカスタムROMを利用して禿で使ってるしーえふさんです

SE215SP手に入れたのにイヤホンささらないやないかい!!!
付属でもいいんだけどね、ね?

まず普通のスマートフォンだとこのぐらい細いのは普通ささりますよね
ちょっと太くたってささりますよね?
 もちろん細ければJだってささるんですよ?
プラグが太すぎぃぃぃぃぃ入らないようぅぅぅぅ


というわけでちょっとした延長ケーブルが欲しかったわけですよ

OAナガシマで売ってました
4極の10cm延長ケーブル。
MPA-EHPS01BKってやつですね
線自体は細いので耐久性はノーコメントというか無さそうです。
 ご覧のとおり音が鳴ります!やったね!Beats Audio充できるよ!


ちなみにプラグ細い奴が右のやつ太いのが左のやつ(モザイクは仕方ないんですよ?
 Westone4です。リケーブルモデル出しやがって・・・。
 SE215SPです。Beats Audioだと低音が強くなりすぎるかもね。

というわけでオーテクのアンプ内蔵青葉レシーバー回避できましたやったね♪
SE215用の通話できるケーブルとかアレばもっといいかもね?
作ろうと思えば・・・やらない。



え?色がおかしい?それはね、

これが


こうなる


みたいな。
だって全部RAWだもんっ
Nikon J1で撮影して編集したもん
付属ソフトじゃないと圧縮RAW(12bit)解凍出来ないから気をつけよう。

なんだこの画像ブログはなんだ

2013年2月5日火曜日

あいちゅーん

iTunes11クソか~~~???

デバイスで購入した項目の転送が見た目変わりすぎてわからんからメモ

左上のメニュークリックしてメニューバーを表示
またはCtrl+B

ファイル~~~とか出てくると思ったよ

ファイルをクリックしてデバイスにカーソル合わせて
購入した項目を「」から転送
をクリック

あとは待つだけ

スタイリッシュだけど操作性はちょっとなぁ。。。
Macだと違ってそうなんだけど。